現在お買い物カゴには何も入っていません。

アーユルヴェーダ 季節の食と暮らしの教室 mahat tuning 2025
南風食堂 三原寛子 × atelier asha 池田早紀
ご自分の身体や心のゆらぎをアーユルヴェーダ的にひもといてゆく、皆さんが主役のレッスンになります。
今年10年目を迎えるmahat tuningは、料理家 三原寛子とアーユルヴェーダセラピスト 池田早紀による、1年を健やかに過ごすための食とくらしの智慧をお伝えする、概論、梅雨、夏、秋、冬、春、オンラインカウンセリングの合計7回のオンラインクラスです。
アーユルヴェーダの季節ごとのドーシャと食の理論を丁寧に学び身につけていきます。
また、各季節の心身を整えるスパイスとアーユルヴェーダのセルフケアアイテムをご自宅までお送り致します。
お料理はインドやスリランカの伝統的な料理法やスパイス使いにとらわれず、私たちが日常で手に入りやすい食材を使っています。日常の食卓にもあわせやすく、その季節に繰り返しつくっていただけるようなレシピです。美味しさはもちろんのこと、日々の食を通じて、心身が楽になっていく感覚を是非味わってみてください。
アーユルヴェーダの知識や経験が全くない方でも大丈夫。
お家で学べる、やさしくわかりやすい、ポイントを絞った実践的な講座となります。
一年を過ごす頃には、環境や体調に合わせてアーユルヴェーダの知恵を使いこなし、日常の中でご自身をメンテナンスできるようプログラムを組んでいます。
クラスとクラスの間の期間はmahat dialyというオリジナルの日記でみなさまをサポート。ご自身の日々のくらしをアーユルヴェーダの眼差しで記録していくことにより、ご自身の体調の機微と、外部からの影響との関係性を見つけることができます。毎回クラスの最初には、フィードバックの時間をつくっています。
のんびりと進んでいくオンラインアーユルヴェーダクッキングクラス。
1年後には、ご自身の心身のことにより詳しくなって、日々を愛おしく快適に過ごせる時間が増えていきますように。
そんな思いを込めたプログラムです。みなさまと一緒に学びの一年間を過ごせることを願っています。
概要
アーユルヴェーダの理論と料理を学ぶオンラインクラスです。
リアルタイムでの参加が難しくても、アーカイブ受講が可能です。
毎回調理に使うスパイスがご自宅に届きます。食材は各自でご用意いただき、先生の指導のもとオンラインにて一緒に料理を行い、各自の場所で試食をします。
アーユルヴェーダの理論の資料、ホームケアアイテム、季節ごとの食品リスト、レシピ(4品目)、mahat diary、年に1回のカウンセリング(60分)付き。
第1回(5/22 木 10:00-11:30)アーユルヴェーダ概論(初回は調理はありません)
第2回(6/12 木 10:00-13:00)梅雨の時期のアーユルヴェーダと食とくらし
第3回(7/10 木 10:00-13:00)夏の時期のアーユルヴェーダと食とくらし
第4回(9/25 木 10:00-13:00)秋の時期のアーユルヴェーダと食とくらし
第5回(11/27 木 10:00-13:00)冬の時期のアーユルヴェーダと食とくらし
第6回(2/5 木 10:00-13:00)春の時期のアーユルヴェーダと食とくらし
価格:79,200円(税込)
場所:オンライン(事前にzoomのURLをお送りします。)
定員:8名

料理家
三原 寛子

アーユルヴェーダセラピスト
池田早紀