現在お買い物カゴには何も入っていません。

キッチンにあるスパイスでつくれる冬のホームレメディーづくりと、絹手袋を使ったドライマッサージ’’ガルシャナ’’体験ワークショップ & 冬の身体を整えるランチ付き
2018年12月1日(土) 11:30~14:00
※11:00受付開始
料金 : 5,800円
(ホームレメディーのお土産2包と絹のガルシャナ手袋付き)
場所 : 東京都江東区新木場1-4-6 CASICA 2F
季節と日常の過ごし方の知恵の宝庫であるアーユルヴェーダ。
冬のセルフケアの会では、家にあるスパイスを用いて簡単にできるアーユルヴェーダのキッチンファーマシー。冬の不調を身近なもので予防できるホームレメディーのレシピを学び、並んでいるスパイスの中からビュッフェ形式で気になる不調に合わせたスパイスを調合して2包お持ち帰りいただきます。
風邪のひき始め、咳、インフルエンザの予防、喉の痛み、鼻水、年末年始の暴飲暴食など、冬に起こりがちな不調に役立つホームレメディーを覚えて、この季節を快適にチューニングしてゆきましょう。
またマッサージの実習では、脂肪を蓄え重くなりがちな冬の体に最適な、絹の手袋を使うガルシャナというセルフケアを習得します。
ガルシャナは新陳代謝をあげ、余分な脂肪を落とす効果があると言われているパワフルなドライマッサージ。冬の寒さで凝り固まった筋肉をゆるませ、内蔵の働きを活性化させます。皮膚の構造と似たアミノ酸を持つ絹で乾布摩擦することで、血流やリンパの流れを整え、肌の色ツヤを上げ、キメを整える美肌効果もあると言われています。
最後には冬の身体に溜まりがちな余分なものを排出させる冬のアーユルヴェーダランチを召し上がっていただきます。(※家で再現できるレシピのお土産つき)
初めての方でもアーユルヴェーダを体得できる講座となっています。今回は女性限定の会となります。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
マハトチューニングクラスについてはこちらをご覧ください。
https://mahat-tuning.com/about
講師
◯池田早紀
アーユルヴェーダカウンセラー&セラピスト。インド・中国・スリランカ・フィンランドなど各国での修学研鑽ののち2009年より東京にてサロンワーク、カウンセリングを開始。
◆ インド国立グジャラート・アーユルヴェーダ大学提携 日本アーユルヴェーダスクール「アーユルヴェーダライフスタイルカウンセラー」 「アーユルヴェーダ ヒーリング コンサルタント」
◆ 米国補完医療大学「Ayurvedic Medicine Practitioner」
https://sakin-ayurveda.jimdo.com/
◯三原寛子
料理ユニット南風食堂主宰。食に関する企画提案や編集物の制作、アートプロジェクトでの作品制作展示、雑誌やWEBなどの料理紹介、商品開発などを行う。著作に『WHOLE COOKING』『乾物の本』など。新木場の複合施設 “ CASICA”の四季メニューを監修している。
http://www.nanpushokudo.com